▲
by minaco_ot
| 2012-02-20 16:01
| GF670 professional

素敵な年になりますように
しあわせがたくさんふりそそぎますように
今年もお付き合い下さいますようよろしくお願い致します
今年もよろしくお願いします!

お帰りの前にクリックして頂けると龍も舞い上がります(^^
▲
by minaco_ot
| 2012-01-01 02:45
| GF670 professional
FUJICHROME ASTIA 100F


人が手を加えない造型芸術ってカッコイイ・・・
自然の力には平伏すしかない、と潔く思えるのでした。
お帰りの前にクリックして頂けると雪だるまも喜んで、

雪を多めに降らせます(^^♪
▲
by minaco_ot
| 2011-12-19 12:17
| GF670 professional
FUJICHROME ASTIA 100F


どうなんでしょう、6×7は・・・
今後、最低でも1年間は、GF670をフィルムのメインカメラにしようかなぁ~と思いまして、
フォトグラファーの清水哲朗さんオススメのASTIA100で撮影してみました~
ピンクがかかっているような色ですが、現像のまんま、無修正です。
フィルムの特徴なのかな?
でも、このフィルム、製造中止なんですよね。
製造中止って、すごく悲しくなるょ
社名にフィルムって付いているんだから、フィルムの製造を止めないでぇ~~
(心の叫び(^^ゞ)
お帰りの前にクリックして頂けると雪だるまも喜んで、

雪を多めに降らせます(^^♪


どうなんでしょう、6×7は・・・
今後、最低でも1年間は、GF670をフィルムのメインカメラにしようかなぁ~と思いまして、
フォトグラファーの清水哲朗さんオススメのASTIA100で撮影してみました~
ピンクがかかっているような色ですが、現像のまんま、無修正です。
フィルムの特徴なのかな?
でも、このフィルム、製造中止なんですよね。
製造中止って、すごく悲しくなるょ
社名にフィルムって付いているんだから、フィルムの製造を止めないでぇ~~
(心の叫び(^^ゞ)
お帰りの前にクリックして頂けると雪だるまも喜んで、

雪を多めに降らせます(^^♪
▲
by minaco_ot
| 2011-12-15 01:48
| GF670 professional


本日も4年くらい前のHOLGAです ↓
ホルガエキスポが終わるまでのオマケ

今朝、仙台から戻って来ました。
今回は、一眼レフにモノクロフィルムを入れて持って行ったのでした。
初めて自分でモノクロ現像をするためです~

▲
by minaco_ot
| 2011-08-31 16:37
| GF670 professional



ホルガエキスポ2011東京開催、後半スタートです!29日~3日までkunapipiで参加しています。

2009年ホルガエキスポで展示した写真です ↑

▲
by minaco_ot
| 2011-08-28 23:17
| GF670 professional



+3のマクロフィルターで接写距離13cm。
花をマクロで撮れないカメラには、急に愛情が薄れます、風景用と割り切れないタイプ。
それにしても、サスガGF670+リバーサルフィルム・・・

▲
by minaco_ot
| 2011-08-28 01:37
| GF670 professional
GF670で撮影できる最短距離は、このくらい、90cm。


もっと近付きたくてクローズアップレンズを着けてみたけど、
ピントがあう距離がわかるまでフィルムを無駄にしそう~です。

今まで殆どトイカメラで撮っていたので、わからなかったけど、
リバーサルフィルムって、ほんとキレイ。
トイカメラでは、クロスプロセスで現像しちゃうし、、、
だし、クリアを求めるカメラじゃないし。
どっちもいい。だから、フィルムが好き♪

▲
by minaco_ot
| 2011-07-28 17:56
| GF670 professional